対面・オンライン講座 データサイエンスで読み解く AIの実力と未来【あだち100年大学】

対面・オンライン講座 データサイエンスで読み解く AIの実力と未来【あだち100年大学】
日時
6/22(日) 
午前10時~正午

進化するデータサイエンスと生成AIの核心に迫る!AI利用の最新動向から、注目の生成AI技術(LLM、自動作画)まで、AIの現在と未来を多角的に捉えます。Google Colabでの実演も行いながら、AIの仕組みや弱点、著作権問題などデータサイエンティストが初心者にも分かりやすく解説します。
本講座は「あだち100年大学」の対象講座です。詳しくはこちら

講師 山下 隆氏(東京理科大学 研究推進機構 総合研究院 客員教授)
会場 5階・研修室1
対象 16歳以上の方
定員 【対面】30人(先着順)
【オンライン】10人(先着順)
費用 ■一般の方
受講料:800円
■高校生・大学生の方(受付窓口・お電話での申込みのみ)
受講料:500円
申込方法 4/26(土)よりお電話または窓口・インターネットにてお申し込みいただき、6/14(土)までに費用のお支払いをお願いいたします。(遠方にお住まいの方やお近くに支払窓口が無い方は事前にご相談ください)この講座はお1人ずつのお申込みとなります。 申込の詳細はこちら
注意事項 オンラインで受講の方はZoomウェビナーを使用します。
受講の流れや準備、オンライン講座に共通の注意事項など、当センターのHP『オンライン講座について』に掲載していますので、事前にご確認ください。
高校生・大学生の方は受付窓口・お電話でのお申込みのみになります。学生手帳を料金お支払い時にご提示ください。

申込みはこちら「足立区講座予約システム(外部サイトへリンク)」