残したい記憶を絵日記のように描く 記憶画講座(2日制)【あだち100年大学】
- 日時
- 2/14(金)、3/7(金)
午後1時30分~4時30分
絵日記を描くように昔の記憶をたどって楽しくお絵かきをしてみませんか。記憶は私たちの内にあって,なかなか取り出すことが難しいですが、様々なきっかけで思い起こされます。今回は表情や動静に着目した人物描写の技法について学びます。2回に渡って、いろいろな描画を試みてみましょう。
【持ち物】家にあれば、画材(鉛筆,色鉛筆,クレヨン,クレパス,スケッチブック〔A4サイズ〕,筆ペンまたは油性のサインペン)を持参
◆本講座は「あだち100年大学」の対象講座です。詳しくはこちら
講師 | 髙橋 文子氏(東京未来大学子ども心理学部 准教授) |
---|---|
会場 |
東京未来大学 堀切キャンパス 東京都足立区千住曙町34-12 講義棟B棟1階 図画工作室 ※交通費は各自負担となります。 ※この講座は「東京未来大学」へ現地集合、現地解散です。 |
対象 | 16歳以上の方 |
定員 | 20人(先着順) |
費用 | 1,200円 |
申込方法 | 12/26(木)よりお電話または窓口・インターネットにてお申し込みいただき、2/6(木)までに費用のお支払いをお願いいたします。(遠方にお住まいの方やお近くに支払窓口が無い方は事前にご相談ください)この講座はお1人ずつのお申込みとなります。 大学生・専門学生の方は受付窓口・お電話でのお申込みのみになります。学生証を料金お支払い時にご提示ください。 申込の詳細はこちら |