対面・オンライン講座 アルツハイマー病研究の第一人者 岩坪威(いわつぼたけし)が語る 新しい治療法【あだち100年大学】

対面・オンライン講座 アルツハイマー病研究の第一人者 岩坪威(いわつぼたけし)が語る 新しい治療法【あだち100年大学】
日時
4/26(土)
午後1時30分~3時

不可逆な病、アルツハイマー病に挑み続けた研究者が辿り着いた今話題の新たな治療方法・レカメマブ新薬と今後の展望について解説します。

本講座は「あだち100年大学」の対象講座です。詳しくはこちら

講師 岩坪 威氏(国立精神・神経医療研究センター所長)
会場 5階・研修室1
対象 16歳以上の方
定員 【対面】50人(先着順)
【オンライン】10人(先着順)
費用 800円
申込方法 2/26(水)よりお電話または窓口・インターネットにてお申し込みいただき、4/18(金)までに費用のお支払いをお願いいたします。(遠方にお住まいの方やお近くに支払窓口が無い方は事前にご相談ください)この講座はお1人ずつのお申込みとなります。 申込の詳細はこちら
注意事項 オンラインで受講の方はZoomウェビナーを使用します。
受講の流れや準備、オンライン講座に共通の注意事項など、当センターのHP『オンライン講座について』に掲載していますので、事前にご確認ください。

申込みはこちら「足立区講座予約システム(外部サイトへリンク)」