対面・オンライン講座 魚の経済学 知って驚き!日本漁業の難問と行く末【あだち100年大学】

対面・オンライン講座 魚の経済学 知って驚き!日本漁業の難問と行く末【あだち100年大学】
日時
4/13(日)
午前10時~11時30分

日本の漁業・魚食は様々なアポリア(難問)により、魚ばなれの危機を招いています。漁業・水産業の世界は今どのようになっているのか、スマート漁業など将来に向けた取り組みとともに、水産経済学の視点から迫ります。

本講座は「あだち100年大学」の対象講座です。詳しくはこちら

講師 山下 東子氏(大東文化大学経済学特任教授)
会場 5階・研修室1
対象 16歳以上の方
定員 【対面】40人(先着順)
【オンライン】10人(先着順)
費用 800円
申込方法 2/26(水)よりお電話または窓口・インターネットにてお申し込みいただき、4/5(土)までに費用のお支払いをお願いいたします。(遠方にお住まいの方やお近くに支払窓口が無い方は事前にご相談ください)この講座はお1人ずつのお申込みとなります。 申込の詳細はこちら
注意事項 オンラインで受講の方はZoomウェビナーを使用します。
受講の流れや準備、オンライン講座に共通の注意事項など、当センターのHP『オンライン講座について』に掲載していますので、事前にご確認ください。

申込みはこちら「足立区講座予約システム(外部サイトへリンク)」